【ひこばえ情報令和7年4月】
朝晩はまだまだ冷える日々が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
この時期の一番の付きものに、個人的ではありますが花粉症が浮かびます。
花粉症を抑える薬を服用しても、くしゃみが止まらず辛い日々が続いております。
花粉が治まる日までじっと辛抱して過ごそうと思う今日この頃であります。
【防災学習を実施しました】
4月1日(金曜日)にひこばえ内にて防災学習を行いました。
今回は「防災グッズ」を学ぶことをテーマに利用者・職員で学習しました。
防災グッズにはどんな物があるのか、また何日分必要にあるのか等、実際に防災グッズを
用意して説明をしていきました。また携帯トイレの使用方法を実物を使って学びもしました。
利用者さんからは「早速家族と話して防災用品を集めたいと思った」「携帯トイレの実物を初めて見た」
「家にある防災リュックの中身を確認してみようと思った」などの感想がありました。
編者もいつ起きるか分からない災害に予め備えることで、安心した生活を過ごすことに繋がりますので必要な物を
準備していきたいと思います。



【防災グッズを説明しています】 【何が必要になるか考えています】 【携帯トイレの使い方を実践中】